こんにちは♬
自爪ケア専門ネイリスト*Ayaka*です★
育爪・自爪育成には保湿!!
インスタグラムにてゴットさんも毎晩アラームを発動するほど
爪・爪まわりの保湿ってとっても大切です。
この投稿をInstagramで見る
このアラームをきっかけに
保湿の意識が高められている方も多いのではないでしょうか♪
さて、そこでキューティクルオイルについて・・。
皆様は何を基準に選んでいますか?
①価格?
②メーカー?
③質・原材料?
④ボトルのデザイン?
私が選ぶ時の基準は断然③番!!!
質・原材料を重視して選んでいます。
そうは言ってもなかなか
何の材料が良いかって分かりにくいですよね・・・
簡単な判断ポイントは
植物油か鉱物油か。
植物性のオイル
植物油が主成分のオイルは栄養分もあり
浸透するためしっかりと「保湿」されます。
乾燥した肌や爪に潤いを与えて修復してくれます。
浸透するからベタつきが少ないのが特徴♪
良質な成分のオイルはきちんと肌に馴染むので、
保湿力も高く使用感が良いものが多いです。
使用感が良いということは
「続けて使いやすい」ということ♬
スキンケアも同じ
続けることこそ最も重要です。
鉱物性のオイル
鉱物油が主成分の代表的なものはミネラルオイル。
ミネラルオイルって何だか良さげなネーミングですよね。
鉱物油(ミネラルオイル)は石油が原料となっています。
石油とはいえ、精製されている為皮膚に塗布しても問題はありません。
「保湿」というより「保護」
膜を張って乾燥を防ぐ感じです。
皮膚に乗ったままなのでベタつきを感じやすいです。
ワセリンなどもそのような感じです。
植物油と鉱物油の違い
上記で説明した通り
原料が違えば効果(目的)が異なります。
植物性
乾燥した肌や爪に浸透して潤う。
鉱物性
乾燥した肌や爪に浸透せず膜を張り保護。
ということは「保湿」を目的にするなら断然!
植物性のオイルをを使って欲しいです☆
「植物油配合」
ちょっと注意が必要。
「配合」ということは他にメインのオイルを使って作られています。
ということは、
植物油「配合」ならば主に鉱物油が使われている可能性があります。
浸透しない鉱物油に浸透する植物油が配合されていても
上記で説明した
植物性
乾燥した肌や爪に浸透して潤う。
という効果は薄い可能性があります。
塗った感じも浸透しないのでベタつきが多いと思います。
ちなみに「香料」
これも重要で、天然香料なのか合成香料なのか。
天然香料は植物などから抽出されているのに対し
合成香料は原料が主に鉱物油が使われています。
ということは・・・
植物油配合のキューティクルオイルに「香料」が使われていたら
ミネラルオイル(石油精製の鉱物油)が含まれているということになります。
要するに、純粋な植物性キューティクルオイルではないのです。
ちなみに植物性キューティクルオイルに天然香料が使われていれば
「香料(天然由来)」などと表記されていると思います☆
「無鉱物油」と書かれているとわかりやすいですね♪
どうやって選ぶ??
ボトルタイプ・ペンタイプ・ロールオンタイプ
いろいろありますが
成分で選ぶなら形は自分の使いやすいものであれば何でも良いわけです。
容器の形状が違うだけ。
ボトルでもペンでもロールオンでも
使われているオイルが「何か」が重要です。
↓ こちらは先日のアラームでのアンケート!
↓ 結果はこちら〜
③質・原材料
①価格
を選んだ方が多いですね!
ここで①②③④が「どうしてそうなのか」
説明していきたいと思います☆
⚠️個人的意見ですのでご参考までに♪
①価格
高価⇨ほぼ植物性で出来ている商品が多いと思います。
目安は¥2,000前後ですが容量によっても多少変わります。
安価⇨鉱物油メインで作られている商品が多いと思います。
目安は¥100〜数百円で売られているもの。
鉱物油は石油精製なので圧倒的に安く手に入ります。
その点植物油は天然モノなのでお値段がするのは「当たり前」といった感じでしょうか。
②メーカー
いろんなメーカーがあるので好みのメーカーで選ぶのも良いですね♪
①の価格の理由に「ブランド力」も加わるイメージかと思います☆
③質・原材料
冒頭から私がおすすめしている「質」
これはオイルの説明にある通り植物性なのか鉱物性なのか
はたまた「植物性」と謳っているけど実は「ミネラルオイル」や「香料」として鉱物油が含まれてしまっているのか・・。
価格は質や量と比例します。
④ボトルのデザイン
ドライフラワーが入っていたりおしゃれなボトルで楽しむのもアリ♬
ですが・・・・・
ちょっと注意が必要!
ドライフラワー入りはお花が変質しない理由として酸化しない鉱物油が使われていることもあります。
おしゃれなボトル=デザインにお金をかけて作られたものというのは
中身にお金がかけられていない場合があります。
(全てそうではありません。容量により価格も異なります)
ちなみに私の愛用するキューティクルオイルを作っているメーカーさんは
セミナーで
「成分にしっかりとお金をかけて作ったからボトルをシンプルなデザインにせざるを得なかった」
とおっしゃっていました。
成分や価格の参考にどうぞ♬
OPI
https://www.opi.com/jp-jp/neirutoritomento/keaaitemu/handohututokea/nail-cuticle-oil
uka
https://uka.co.jp/ukakau/category/hand-care
NAIL HOLIC
https://maison.kose.co.jp/site/nailholic/g/gDLMM/
GROWN CARE
https://www.growncare.jp/cuticle_care_oil/
まとめ
成分から価格の秘密まで書いてみましたがいかがでしたでしょうか?
鉱物油がダメ!絶対これ!!
ということではなく、
自分の買いやすい・使いやすいオイルを
購入する際の参考にしてみてください♪
成分表示を見てググるのも良し!!
自分がキューティクルオイルを塗る理由は何か?
を考えて選ぶと良いと思います。
そして、何よりも
「続けること」
これを大切に考えてくれる方がもっとたくさん増えたら嬉しいです☆
最後までお読み頂きありがとうございます☆
ではまた☆更新します♪
サロンメニュー セルフ自爪育成レッスン ネイリスト講座